2021年11月17日更新

長く安心して働ける場所を目指して・屋内農園型障害者雇用支援サービスIBUKI (1/2)

今回は屋内農園型障害者雇用支援サービスIBUKIの特集です。さまざまな雇用支援サービスがある中で、屋内で農園を行うとはどういうものなのでしょうか。障害者雇用の「難しい」を「楽しい!」に変えるとは??様々な魅力をはなつIBUKI。どんなところなのか、その魅力に迫ってみました!

1 2

横浜ファーム(綱島)建物正面

Q.まずは、簡単に自己紹介とお仕事(IBUKIでの活動)の紹介をお願いします♪あわせて、IBUKIの最大の特徴と売りを詳しく教えてほしいです。

A.はじめまして!株式会社スタートライン(以下、スタートライン)のAと申します。

私は、弊社が運営している屋内農園型障害者雇用支援サービスIBUKI(以下、IBUKI)で働く障害者の就労支援を担当しています。

IBUKIは、障害者雇用支援サービスを10年以上展開しているスタートラインが2017年に開始したサービスです。

IBUKIとは?(参考サイトが開きます)↓

https://info1.start-line.jp/cr_mymy_ibuki

IBUKIは、土を使わない特別な植物栽培装置により野菜・ハーブ・エディブルフラワー(食べられるお花)などを栽培、加工する施設で、シェアオフィスのように部屋が区切られています。その一つ一つの部屋を様々な企業が利用しており、その企業の社員として障害者が働いています。

<IBUKIの体系的な関連図(スキーム図)>

収穫した作物はハーブティーなどに加工し、企業の販促品や社内の福利厚生などに使われます。

業務の指導者(管理者)やスタートラインのサポートスタッフが常時在籍しているので、安心してお仕事ができる環境になっており、現在約700名の障害者が働いています。(2021年4月時点)

また、NHKをはじめとしたテレビ、新聞など多数のメディアでIBUKIを紹介頂いています。

Q.IBUKIの運営の中で、障害者へ何か工夫や配慮していることはありますか?どんな所を工夫されているのでしょうか?

A.私たちサポートスタッフは、障害者の些細な変化にすぐ気付けるように各企業の指導者(管理者)と密にコミュニケーションをとったり、IBUKI内を定期的にラウンドしたりしています。

特に、障害者の出社と退勤時の挨拶を大切にしています。

顔を合わせてお互い元気に挨拶することで1日楽しく、良い雰囲気で仕事ができると思っているからです。

いつもより挨拶の声が小さかったり、表情が暗かったりしたら「何かありました?」とコミュニケーションをとるようにしています。

悩みや不安が大きくなると、休職などが懸念されるため、早めに対処できるように心掛けているのです。また、各企業の障害者と指導者(管理者)の面談を実施する際に、私たちサポートスタッフが専門的な立場でサポートして、常に相談しやすい環境を整えています。私たちサポートスタッフは、障害者には「長く安心して働いて欲しい」と想う気持ちは共通認識で持っていますので、障害者の状況に合わせて支援の在り方を変えながら、臨機応変にサポートしています。

その結果、IBUKI入社後の定着率は80%超えを実現しています。(2021年4月時点)

Q.どんな人が働いているのですか?(どのような人を対象としていますか?)

A.障害の種類としては、精神障害者、知的障害者が多いですが、発達障害者や身体障害者など、様々な方が働いており、年齢層は10代~60代まで幅広くいらっしゃいます。

植物の栽培業務がメインの業務内容ですが、ほとんどの方が未経験でご入社されています。

1 2

ペルオンとは?

ペルオンはホープグループ、ミッション株式会社を母体にしたペルオン実行委員会が制作してるポータルサイトです。

障害の当事者が作る当事者目線のサイトが作れないかと思い、サイトを立ち上げました。ペルオンという名前はPersonnes handicapées(ペルソンヌ・オンディキャピー)の略で、障害者仲間という意味からとりました。

当事者会・支援団体・家族・地域・職業・年齢などの枠を超えて、障害者に関係する全ての人が連携して、さまざまなことにチャレンジし、障害者の可能性を探ってまいります!

ペルオンに興味を持ったあなた!もうすでに、仲間なんです。

トピックの分類
精神障害の仲間
発達障害の仲間
知的障害の仲間
身体障害の仲間
その他の仲間
当事者
家族
支援者
医療従事者
研究者

「障害」の表記について

当サイトでは、「障がい者」を「障害者」と表記しています。

「障がい者」という表記の場合、音声ブラウザやスクリーン・リーダー等で読み上げる際、「さわりがいもの」と読み上げられてしまう場合あります。そのため、「障害者」という表記で統一をしています。

メルマガでいち早く、更新をご案内します。ご希望の方はメールフォームにてお申し込み願います。

画像