投稿欄のコーナー

2019年1月25日更新
「自分を語ろう!!」
「自分って語るのは難しい」そう思ってらっしゃいませんか?どのような切り口から自分を語るかで、その人の思いや気持ちが表れてくるものだと思います。語ってみると意外な側面に気づいたり、自己発見につながったりします。ぜひチャレンジしてみませんか?みなさまの「自分」をお待ちしています。
●はじめに
ここは投稿欄のページです。様々な問題に対して、あなた独自の対策やアイデア、克服法などをお教えいただければと思います。どんな内容でも結構です。あなたの体験に即してお書きいただければと思います。記載いただく内容は、①投稿する欄の名称、②見出しタイトル③ハンドルネーム④本文内容(文章量は200~600字程度)、です。あなたの投稿がきっと誰かの役に立つと思います。よろしくお願いいたします。投稿はこちらから。
ペルオンとは?
ペルオンはホープグループ、ミッション株式会社を母体にしたペルオン実行委員会が制作してるポータルサイトです。
障害の当事者が作る当事者目線のサイトが作れないかと思い、サイトを立ち上げました。ペルオンという名前はPersonnes handicapées(ペルソンヌ・オンディキャピー)の略で、障害者仲間という意味からとりました。
当事者会・支援団体・家族・地域・職業・年齢などの枠を超えて、障害者に関係する全ての人が連携して、さまざまなことにチャレンジし、障害者の可能性を探ってまいります!
ペルオンに興味を持ったあなた!もうすでに、仲間なんです。
- トピックの分類
- 精神障害の仲間
- 発達障害の仲間
- 知的障害の仲間
- 身体障害の仲間
- その他の仲間
- 当事者
- 家族
- 支援者
- 医療従事者
- 研究者
●「障害」の表記について
当サイトでは、「障がい者」を「障害者」と表記しています。
「障がい者」という表記の場合、音声ブラウザやスクリーン・リーダー等で読み上げる際、「さわりがいもの」と読み上げられてしまう場合あります。そのため、「障害者」という表記で統一をしています。
メルマガでいち早く、更新をご案内します。ご希望の方はメールフォームにてお申し込み願います。
広告