2021年3月30日更新

ウキョウの鉄道探訪記

鉄道が大好きなウキョウさんが送る、関西の様々な鉄道の路線、駅などなどの「ここが魅力」を伝えてくれるコラムです。一緒にあの路線、この駅などを旅してみましょう。

第9回 JR西日本・広島電鉄 広島駅 (広島市南区)

お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか。ここ数ヶ月更新が無かったのは、昨今の情勢で実施された「Go To トラベル」。それを使い、なんと2020年11月の三連休で広島県へと行ってきました。自分は中学の修学旅行で原爆ドームへ平和学習に行った以来で、6年半ぶりになります。今回から当初の予定を変更し、広島編を3回+番外編2回に渡ってお送りいたします。

駅名標_可部線

JRの広島駅は1894年(明治27年)6月10日に現在の山陽本線の終着駅として開業しました。1945年(昭和20年)8月6日の原子爆弾投下での爆風、延焼によって駅舎は大破し、完全な復旧までに5年以上かかりました。戦後には闇市が広がっていたとのこと。

広島駅周辺は駅ナカの他、ホテル・百貨店、広島東洋カープの本拠地・MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がありますが中心街である紙屋町・八丁堀からはやや離れており、広島電鉄に乗って向かう必要があります。

駅コンコース

JR広島駅は、2012年(平成24年)5月より全体のリニューアルが始まっています。2017年(平成29年)には、新たな駅ナカ施設「ekie」が開業し、2025年(令和7年)には広電のホームを駅ビルの2階に移し、映画館やホテルも入りさらに大型の商業施設になります。

それでは、車両を見ていくとしましょう。

在来線発車標

新幹線発車標1

新幹線発車標2

神戸から続く山陽本線と岡山・備中神代~三次~広島を結ぶ芸備線、山陽新幹線、山陽線に乗り入れる形で可部線(起点は横川)と呉線(起点は海田市)が所属しています。乗り場は10番が無い1~9番と、新幹線ホームの11~14番乗り場。ちなみに8番乗り場は9番乗り場の奥にあり、主に広島止めの芸備線が到着する降車ホームとして使われています。縦列駐車のようなものですね。

在来線の5路線は纏めて「広島シティネットワーク」と呼ばれており、広島駅から放射状に伸びる形になっています。

路線図

このエリアでは、1982年(昭和57年)11月以降32年半に渡って103系、105系、113系、115系といった国鉄型の電車が近畿エリア(アーバンネットワーク)などから転属される編成も含め2015年(平成27年)3月13日までオンリーで運用していた状態。

駅名標_呉線

JR西日本では車両は何度も改良を行い末永く使うという方針のため、走行機器の更新、新車同様に車内がリフォームされるなどの取り組みを行っています。ですが近畿エリアに新車投入が集中してしまい、中国地方には中々来ないという事態が起こっていました。

岡山エリアでは瀬戸大橋線に223系5000番台が2003年(平成15年)に投入され国鉄車オンリーから脱却こそはしたものの、2020年(令和2年)現在も山陽本線(上郡~岡山~三原)、伯備線などでは115系、117系が中心になっています。

駅名標_山陽線

そんな中、JR西日本 広島支社が2014年(平成26年)に発表したのは、旅客案内の強化と新型車両の投入でした。そして2015年(平成27年)3月14日、北陸新幹線の開業もあった大きなダイヤ改正の日に、赤い塗装を纏った「RedWing」227系がデビューしました。

1番乗り場発車標

227系

227系0番台 RedWing

2015年(平成27年)3月14日デビュー。広島シティネットワークでは1982年(昭和57年)の115系投入以来33年ぶりの新型電車となった。(新車そのものは1996年のキハ120形芸備線投入以来18年ぶり)この0番台は2両編成と3両編成があり、組み合わせることにより最大8両までの運用に対応できる。

デザインは安芸の宮島の鳥居と、プロ野球チーム・広島東洋カープを意識し赤色が使われており、「RedWing」という名称がつけられている。

呉線と山陽本線の糸崎~三原~西条~広島~岩国~由宇間から運用が始まり、同年10月2日には可部線で、2016年(平成28年)から本線での運用区間を福山~糸崎間、由宇~徳山間へと拡大。

2019年(平成31年)3月16日を持って、国鉄型車両を全て置き換えた。

2019年(平成31年)3月16日に全ての国鉄車の置き換えを完了し、残すは芸備線のキハ40系、キハ47系だけとなりました。

駅名標_芸備線

キハ47

キハ47形

1977年(昭和52年)から全国各地のローカル線で運用開始。

2009年(平成21年)ごろから、現在の首都圏色に塗り替えられた。

今後は同じ広島支社の管内であり、国鉄車オンリーが続いている岩国から西、山口エリアにも新車投入が考えられます。次は新幹線を。

700系レールスター1

700系レールスター2

700系7000番台 Rail Star

2000年(平成12年)3月11日デビュー。「ひかりレールスター」を中心に運用に就く。従来の「ひかり」とは別扱いとなっている。さらに8両目は4人用の個室が4つある。

2011年(平成23年)3月12日に九州新幹線が全通すると、「さくら」に置き換えられ本数は減少。現在では1日3本のみで、主に博多南線での短区間、「こだま」の運用に就いている。もはや「こだまレールスター」である。(写真もこだま運用のもの)

広島に新幹線が通ったのは東海道新幹線が開業して10年半後、1975年(昭和50年)3月10日。開業45年を迎えました。

山陽新幹線の新神戸駅・岡山駅・広島駅・小倉駅・博多駅には2016年(平成28年)3月よりゴダイゴの「銀河鉄道999」が発車メロディとして流れています。同名のアニメ映画の主題歌ですね。

それでは、最後に広島電鉄を少し!

広電1000形

1000系(2代目)GREEN MOVER LEX

2013年(平成25年)2月15日デビュー。5号線、7~9号線で運用されている。

京阪っぽいビジュアルをしていますね・・・(笑)

先述の通り2025年(令和7年)に、JR広島駅ビルの2階に乗り場が移設されます。この光景も、5年後には過去のものになります。広電は次回に詳しくご紹介しますので、お楽しみに!

というわけで次回、10回目は広島駅から新白島、横川と行った3つ先、西広島駅へ行きます。

最後に、新型コロナ(COVID-19)で様々なイベント・キャンペーンが中止になったり、様々な形の自粛が全国各地で要請されています。外出の際もマスクの着用、手洗いうがい、消毒を忘れずにしましょう。

おまけ。

赤うどん

駅ナカのうどん屋にあった、広島カープをイメージした「赤うどん」が美味かったです。見た目辛そうと思うかもですが、全然そうではありませんよ~。駅に入る前にカープのグッズなどを売っている店に寄ってみたの ですが、そこで流れていた球団歌がしばらく頭から離れませんでした。(ちなみに阪神ファンです)やっぱり赤色は広島のソウルカラーですよね。

  • ウキョウ

    大阪在住。特別支援学校(旧:養護学校)卒。鉄道、ゲーム、バスケ観戦などが好きな多趣味な若者です。自閉症スペクトラム障害 (ASD・B2)を抱えています。
    普段は就労継続支援B型施設に通っています。ここでは関西を中心に様々な鉄道の路線・駅などについてご紹介していきます。よろしくお願いいたします!

ペルオンとは?

ペルオンはホープグループ、ミッション株式会社を母体にしたペルオン実行委員会が制作してるポータルサイトです。

障害の当事者が作る当事者目線のサイトが作れないかと思い、サイトを立ち上げました。ペルオンという名前はPersonnes handicapées(ペルソンヌ・オンディキャピー)の略で、障害者仲間という意味からとりました。

当事者会・支援団体・家族・地域・職業・年齢などの枠を超えて、障害者に関係する全ての人が連携して、さまざまなことにチャレンジし、障害者の可能性を探ってまいります!

ペルオンに興味を持ったあなた!もうすでに、仲間なんです。

トピックの分類
精神障害の仲間
発達障害の仲間
知的障害の仲間
身体障害の仲間
その他の仲間
当事者
家族
支援者
医療従事者
研究者

「障害」の表記について

当サイトでは、「障がい者」を「障害者」と表記しています。

「障がい者」という表記の場合、音声ブラウザやスクリーン・リーダー等で読み上げる際、「さわりがいもの」と読み上げられてしまう場合あります。そのため、「障害者」という表記で統一をしています。

メルマガでいち早く、更新をご案内します。ご希望の方はメールフォームにてお申し込み願います。

画像