2019年11月13日更新
-
ひでぼーの食べ飲み歩き日記
仕事の帰りなんかに、ちょっと一杯。ちょっと食事。そんなちょこっと、ふらっと寄った食べ飲み歩きのほかほかコラムです。
第9回 いきなりステーキ堺東駅前店
こんにちは!
いきなりステーキの495号店となる堺東駅前店が私の地元、堺東の堺銀座通り商店街に10月30日にオープンしました!
先日、行ってきましたのでご報告します。
いきなりステーキは以前、あべのルシアス店に行った事が、あるのですが、私のお膝元に出来たというので、早速、参戦!
11時にお店がオープンするという事で、Nさんと待ち合わせをして、10時50分頃に、到着しました。
すると、10名弱のお客さんが、既に待っておられました。
いきなりステーキ外観
11時になる1分前位にお店がオープンし、一斉にみなさん席へとなだれ込みました。
席に着いた、私は水とおしぼりを持ってこられた店員さんに元気よく『ワイルドステーキ、300g!』と注文し、(ランチにはスープとライスが付きます)待つこと5分。

ワイルドステーキ、300g!
到着したお肉に、おじさんの私には300gは若干多かったかなと思いつつライスは少し残したものの、肉は完食し、颯爽とお店をあとにしたのでありました。
ちなみに開店後10分後には、ほぼ満席になっていました。
みなさんも、堺東に来られた時は美味しく牛をやっつけましょう!(笑)
それでは、さようなら~
-
-
ひでぼー
大阪生まれ、大阪育ちのアラフィフです。メンタルに障害を持っていますが、現在、就労継続支援A型事業所にてがんばってお仕事してます。(主にデザインや編集作業をしてます)
ペルオン実行委員会の編集者でもあります。趣味の1つである、食べ歩きをリポートします。(ちなみに他の趣味は温泉や美術館巡りです)
安くておいしい店や、気になったお店、ふらっと立ち寄った居酒屋などをご紹介していきます。よろしくお願いします!

ペルオンとは?
ペルオンはホープグループ、ミッション株式会社を母体にしたペルオン実行委員会が制作してるポータルサイトです。
障害の当事者が作る当事者目線のサイトが作れないかと思い、サイトを立ち上げました。ペルオンという名前はPersonnes handicapées(ペルソンヌ・オンディキャピー)の略で、障害者仲間という意味からとりました。
当事者会・支援団体・家族・地域・職業・年齢などの枠を超えて、障害者に関係する全ての人が連携して、さまざまなことにチャレンジし、障害者の可能性を探ってまいります!
ペルオンに興味を持ったあなた!もうすでに、仲間なんです。
- トピックの分類
- 精神障害の仲間
- 発達障害の仲間
- 知的障害の仲間
- 身体障害の仲間
- その他の仲間
- 当事者
- 家族
- 支援者
- 医療従事者
- 研究者
●「障害」の表記について
当サイトでは、「障がい者」を「障害者」と表記しています。
「障がい者」という表記の場合、音声ブラウザやスクリーン・リーダー等で読み上げる際、「さわりがいもの」と読み上げられてしまう場合あります。そのため、「障害者」という表記で統一をしています。
メルマガでいち早く、更新をご案内します。ご希望の方はメールフォームにてお申し込み願います。
広告